スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年12月26日

子供参加型『年末の小掃除』

先日23日は、我が家では、大掃除ならぬ小掃除を行いました。

私の担当は、普段と変らず、トイレ掃除と掃除機かけと布団ほし

それと、身の回りの片づけ である。icon108

ただ、その日は妻の負担を減らそうと思い、子供に朝食を食べさせ、

皿洗いをしようとしたのです。

その時、驚くことに4歳の長男が皿洗いを買ってでたのだicon59







汚れが十分落ちてなく、最終的にはママが洗い直したけど、その心意気には感心icon97

ついでなんで、掃除機もかけてもらったicon100







上手ではないけど、遊び半分でも家事を手伝うっていい心掛けだなと思いますねicon105

こんな時、子供には「パパ助かるよ!」とか「ホント役に立つね!」というと次も頑張って

くれるんですよね~。

それにしてもパパが動くと子供は変わるんですよね。 (良く言えば。テヘicon194

でも最近では、長男が生意気にも「パパ片付けてよ!」なんて言うようになってきたface08

イクメンとしても整理収納アドバイザーとしても子供から鍛えさせてもらってます。 

オイッface07


連載終了しましたが、先日、「パパを片付け上手にする方法」をふくおか子育てパークにアップしました。
http://www.kosodate.pref.fukuoka.jp/column/archives/2010/12/post_221.html

  


Posted by のぐりん at 23:14Comments(2)