スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年01月22日

こどものお片付け②~レゴ(LEGO)

昨日、21日(土)に博多阪急で行われたあったらイイな♪パパと一緒に未来の車をLEGOで作ろう!』に参加してきました。

(講師はレゴ教室スコーレ・アソカの木山先生とFJQの小津先生)

教育用のLEGOを使用したので、長男(かつし)と次男(きゅうちゃん)は普段使わない

LEGOだったので、

興味深々で新しいLEGOに飛びつき、パパの説明も聞かない始末icon198







それでもいいんです。楽しければ!

完成品は未来っていう程でもなかったけど、次男が自分で作り、もの怖じせず作品を発表

できたことは意外な一面が見れて良かったface02


ところで我が家のLEGOの片づけは大事に扱う意識をつける為に色分けしている





少ない色や部品はざっくりと100均で買った収納BOXに。

実はこの色分け収納はLEGO教室でもやっていると木山先生から聞きました。

ザックリ入れるのと何が違うのか?

どうやら色分けの習慣がつくと、作るものも色分けが上手になるようです

(一方ではザックリ色分けせずに収納することも色々な色が混ざるLEGOの美しさがある)とも

ともあれLEGOの色分け収納は今のところBESTかも。オススメです!

  

Posted by のぐりん at 09:52Comments(0)