
2012年12月09日
子どものお片づけ⑥~トイレの神様はいる!~
今日(12/9日曜日)の午前中、掃除機でそうじをしていると、珍しく
長男かつし(6歳)が「トイレそうじしたい!」と言ってきた
いつもは、手伝ってーというと動いてくれるのだが、今日は違った
じゃーお願いということで、してもらったのだ。
すると次男きゅうご(4歳)も「僕もしたい!」と言ってきたのです!

ちょっと親バカが入るけど、なかなか君たち偉いじゃないかと思った
ところです
最後はいつものおふざけで「記念撮影とって~」
と言ってきましたが(笑)
嬉しいことはもう一つあって、私が「トイレの神様っているんだよ、知っ
てる?」と聞くと、「知ってるよ」と言ったこと
いつまでもそう信じてくれたらいいんですけどね
ところで、今週末のリビング福岡の「住まい快適ナビ」に第5回目
となる寄稿をさせて頂きました。
12月ということで、掃除ネタ
そうじ道を極めてこられた鍵山秀三郎さん曰く、そうじのコツは2つ
あると、そのふたつとは、「コツコツすること」だそうです!
確かに!一度にまとめてするよりかは、毎日すべきですよね。
片づけもそうで、毎日の習慣と言ってもいいですよね!
ちなみに子共のおもちゃは、ごっそりと9割程捨てました!
泣いたかっていうと泣かなかった!そのコツとは?
いづれ報告します。

写真は、子供達が今年の11/23勤労感謝の日に行った家事のお手伝いです。そう!勤労感謝の日はママの普段の家事と子育てに感謝をする日でした。
長男かつし(6歳)が「トイレそうじしたい!」と言ってきた

いつもは、手伝ってーというと動いてくれるのだが、今日は違った

じゃーお願いということで、してもらったのだ。
すると次男きゅうご(4歳)も「僕もしたい!」と言ってきたのです!

ちょっと親バカが入るけど、なかなか君たち偉いじゃないかと思った
ところです

と言ってきましたが(笑)
嬉しいことはもう一つあって、私が「トイレの神様っているんだよ、知っ
てる?」と聞くと、「知ってるよ」と言ったこと

いつまでもそう信じてくれたらいいんですけどね

ところで、今週末のリビング福岡の「住まい快適ナビ」に第5回目
となる寄稿をさせて頂きました。
12月ということで、掃除ネタ

そうじ道を極めてこられた鍵山秀三郎さん曰く、そうじのコツは2つ
あると、そのふたつとは、「コツコツすること」だそうです!
確かに!一度にまとめてするよりかは、毎日すべきですよね。
片づけもそうで、毎日の習慣と言ってもいいですよね!
ちなみに子共のおもちゃは、ごっそりと9割程捨てました!
泣いたかっていうと泣かなかった!そのコツとは?
いづれ報告します。

写真は、子供達が今年の11/23勤労感謝の日に行った家事のお手伝いです。そう!勤労感謝の日はママの普段の家事と子育てに感謝をする日でした。
Posted by のぐりん at
14:08
│Comments(2)